NEOのゆとりを楽しむ生活

株式投資、英語学習、グルメ、旅行、愛犬とのシニア生活

年末の築地市場

12月30日、食料品を買いにアメ横に行くか築地に行くか検討


コロナ禍以前アメ横は何度も行ってるが、年末の築地は行ったことがない


アメ横のイメージは安かろう悪かろう、気前の良い値引きも売るためのレトリックに思えるし、持ち帰って食べてみると、タラバ蟹はスカスカ、中トロは小骨まみれなんてこともあったので品質はあまり期待できない(それも含めて風物詩かも知れないが)



築地はどうだろう?と思い朝8時半に家を出て電車を乗り継ぎやってきた


エルを連れて車で来ることも検討したが、食品街を歩いての品定めには連れ歩きは難しいので留守番をさせることに


留守番の様子はペットカメラで随時確認できるので少しは安心できる


しかしエルは勘が良いので、自宅で一緒にいるときや散歩の時間外は安心して熟睡するものの、自分だけおいていかれたと気付くと家の中を徘徊し寝ようとしない



さて、食べ歩きと食材購入を目指して、朝9時半頃に築地市場駅に到着
場外市場へと向かった



なんじゃ?これは?
市場に近付くにつれて人混みが際立ってくる
歩きながら、築地の内外市場はアメ横よりもはるかに大きく、その規模も客数も凌駕しているのではないかと思われた



今や、プロ市場が豊洲に移転したため、「場内」とか「場外」とか言う表現が妥当か知らない


しかし、内外市場の賑わいは、自由に歩くのも難しく、人混みの多さから品定めも楽にさせてくれない
全部ゆっくり見て回るのは1~2時間ではとても無理だろう



目的の食べ歩き目当ての店はどこも行列を成し、開店前の飲食店にも人が並び、人気の生鮮店前は黒だかり、そしてその値段にもかかわらず良い品は飛ぶように売れている印象だった


食料品は何も買わなかったので品質については語れないが、印象としては豊漁のカニも、質の良さそうなマグロも決して安くはなかった
だから地元スーパーでじっくりと品定めをしてから買いたいと思ったのだ


途中の喫茶で珈琲ブレイク



築地本願寺にも寄ってみる


こんな一等地に寺院を構えられるのは、ひとつは宗教法人特権、固定資産税を払ってないからだ


宗派の中でも一番俗に近い教義を広めた親鸞さんは妻帯長寿
あっ、現代の坊主とその取り巻きは皆俗物ばかりだった(笑)
親鸞さんは大衆と仏教を近づけた功績がある



築地での飲食は諦めて、銀座の知ってる店に向かったが年末休暇


しかたなく歌舞伎座を横目に買い物しながら有楽町まで歩き、山手線で東京駅に移動



帰省客でごった返す東京駅構内
八重地下でようやく昼食にあり付けたのだった
(一番安い下記のランチセットが1980円!高!)



一番高い「ぜいたく丼」と言う名のマグロ、いくら、うにのセットが6980円って誰が食うのか?貴族か?)


元々ROMで、自分のブログは9月から始めたばかりですが、来年も、ざっくばらんに、偽りなく本音で、賛否の声に動じずに書き残していきたいと思います

×

非ログインユーザーとして返信する