NEOのゆとりを楽しむ生活

株式投資、英語学習、グルメ、旅行、愛犬とのシニア生活

2024年3月末の資産状況

資産状況


堅調な日米株価の上昇で金融資産は先月末よりも増えました


株式現物 +2,526,206円(前月比)※主に日本株中心、ETFを含む
投資信託 +4,495,835円(前月比)※オルカン、S&P500等(新規購入分やiDeCoを含む)
現金等     △651,528円(前月比)※日本国債、ポイント含む   


金融資産合計  前月末比  +6,370,513円

          前年末比 +29,247,999円


集計は数年前から有料会員となっているマネーフォワードで自動計算しています

現金等が減少していますが、先月から成長枠で買い付けを始めたからです


株式現物に比べ投資信託がより増加しているのは、単に資産移転が数字に出ているためで基本的にはともに堅調です


現在、日本株を60銘柄、米国株(ETF)を2銘柄、投資信託を16ファンド(インデックスのみ)保有しており、個別株評価額が投信評価額の約1.4倍あります


また、上記集計には含めてませんが25年ほど居住するマンション価格が先月半ばころに1000万ほど評価を上げており注目していました

取引事例によって集計をしているのかも知れませんが、購入価格を上回ることになり悪い話ではありません




市場観測

先月も書きましたが、今年1年は株式市場は強気を継続するでしょう
年末の日経平均株価は42,000円、NYダウは42,000ドル程度と見ていますが、どちらもしばらくは40,000前後でもみ合いを続けるのではないかと思います


これも繰り返し書いてますが、リスクイヤーは来年2025年央と見ています
米国トランプリスク、中国経済リスク、そして最大の懸念が自然災害に関連したリスクです


もっとも私たちがコントロールできない事態を重大視しても仕方がありません
私は年末から年始にかけて個別株を減らしてリスク配分を見直すことを考えています


収支


色々なブログを読みますと、細かく家計簿を付けては収支を公表される方が多くいます


私の場合、金融資産の変動が日々50万~100万は普通にあり、場合によっては200~300万も1日で変動することもあります


私はそうした変動に慣れてしまったせいか、日々の万単位の収支を気にすることも止めてしまいました


毎月の支出は35~40万程度じゃないかと思います
そのうち20~25万は外食費と交通費で、たまに妻や娘に暦年贈与課税の範囲内で贈与するくらいです


ただ近く新車(レクサスNX)を購入して愛車クラウンと惜別しようかと考えていますので、800万近く現金を使うことになりそうです




×

非ログインユーザーとして返信する