ワンコと一緒に志賀高原から斑尾高原・野尻湖へ(1)出発
昨年10月、志賀高原から野沢温泉に抜ける奥志賀スーパー林道を旧車クラウンで走り紅葉を楽しんだのですが、志賀高原の山々と自然に魅了され、更に今度は新緑を見たいと思い、行くのであればスーパー林道をレクサスで走ってみたいと思い、急遽出発しました
土曜出発の二日前に思い付いたことなので、斑尾高原のペット可のペンションがかろうじて予約できたので、
首都高→関越道→上信越道→軽井沢→白根山→草津→志賀高原→奥志賀林道→野沢温泉→斑尾高原
というルートがすぐに頭の中でイメージされ、タイムスケジュールが一気に出来上がりました
朝食もできれば軽井沢でのんびり取りたいと即予約して、朝の4時半に自宅を出発
(私とエルはいつも朝4時から自宅周辺を散歩してるので普通のペース)
いつもの旅行は金曜日出発が多いのだけど、今回は土曜日なので渋滞を覚悟しましたが終始空いてて、自宅を出て一気に上信越道横川SAまで来てしまいました
さすが人気の釜めしスポットです
朝7時前ですが利用者もそれなりにいます
さて、7時45分にテラス席を予約をしている軽井沢町のかまど炊きごはん 御厨(みくりや)さんへ向かいます
7時半に到着すると、駐車場に結構車も止まっていました(さすが人気店です)
ここはペット同伴ができるテラス席はわずか3席で予約必須の店なのです
すぐにテラス席に通されました
次々とお客が訪れるも順番待ちになってます
私も妻も卵かけご飯(TKG)
追加でモツ煮込みもオーダー
自然に囲まれた雰囲気にエルもご機嫌です
テラスからの景色、田舎ですね
支払いは4,140円
クレカが使えなかったのでペイペイで支払いました
さて、中軽井沢を経由、鬼押しハイウェイと万座ハイウェイを通行、草津白根山を右手に見て万座温泉スキー場を抜けると、一気に草津白根山頂まで来ました
(草津温泉街は通りませんでしたが、高原の自然豊かな景色を楽しめました)
いい天気ですね
志賀高原に到着です
このリフトは昨年10月には風を理由に稼働中止だったので、今回は動いていて良かった
約10分強の乗車
エルは抱いてればOK
エルも嬉しそう
もうじき終点です
(2)へ続く




















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。