NEOのゆとりを楽しむ生活

株式投資、英語学習、グルメ、旅行、愛犬とのシニア生活

2023年9月末の資産状況

今日10月4日は投資の日なのでそれにふさわしい話題を書くことにする


今後の市場の動向(予想)も少しは書くが、職業アナリストではないあくまで私の目線であることに留意願いたい


そもそも市場動向などは後講釈でいくらでも説明が可能だが、それを事前に言い当てるのは不可能であり、それを期待する心理が大きいとついつい詐欺師が繁殖する原因となる
(人間の本性は「弱」である・・・性弱説


未来の株価年表があれば私も欲しい


まずは具体的な資産額を公表するか検討したが当面見送ることにした
株クラ民やFIRE(検討)民にとって関心が高いテーマだが、他人と比較しない生き方も大切なことである
増して、数字を比較しても参考にはなっても幸せになれるとは限らないのだ


よって、参考程度に記載したい


23年9月の金融資産は快進撃を続けた
米国株、日本株は再度上値を追い、為替は円安だから、国際分散のインデックスファンドは上昇し、バリュー株メインの日本株も上昇した


9月中旬には、私のポートフォーリオ(金融資産)は過去最大を記録したが、その後の株式市場の失速により、ピークから800万円程度減少したところで月末を迎えた


前月(8月末)比 +149万円


9月は21万円の配当所得があったが、収支は28万円のマイナス
外食が多いし、屋内リフォームの残金を払ったのも要因


趣味の食べ歩き(飲食店開拓)でお金を散財しているのも、当面長期の旅行に行けないためだし、日常使いのお金より株式や為替の変動による金融資産の変動の方が圧倒的に大きいので、特別大きな買い物をしたり不相応な贅沢をしなければ良いかなと


10月に入り日本株はさらに下げ金融資産はどんどん減っているが、本来8月から9月にかけて大きな調整もなくここまで来たので、年末にかけて調整が入るだろう


しかし危ぶむなかれ、来年央に日本の株はバブル高値を更新すると見る
(リスクイヤーは2025年か?)


またブログ等SNSを通じて暴落論を唱える連中は今も昔も変わらずいるが、いつ暴落するかなんて分かるはずがない


こうした連中は、実際には儲けるためのポジショントークが多いし、「ほら、言った通りになったでしょ?」と言いたいただの承認欲求おじさんである場合が多い


貯蓄から投資へと言われて久しいが、インフレの足音がしてきた日本ではますます投資の必要性が高まってきている
特に若い人は目先の上げ下げに一喜一憂せず長期投資の旅に出ることをお勧めする

×

非ログインユーザーとして返信する