NEOのゆとりを楽しむ生活

株式投資、英語学習、グルメ、旅行、愛犬とのシニア生活

2024年1月末の資産状況


資産状況


日米株価の上昇と円安で資産は昨年末よりも大きく増えました


株式現物 +8,714,663円(前月比)※主に日本株中心
投資信託 +4,569,299円(前月比)※オルカンを中心にS&P500や先進国等々


リバランスで株式を少し減らしました
現金、債券を含めた金融資産としては前月比で14,590,807円増加となりました


日々の生活にお金を気にせず使ってますが、資産は大幅増加
今年に入りわずか1か月での資産増加が軽く1,000万を超えているのですから絶好調と言えますが、個人的には今年の年末にこの程度の資産増だったら十分位に考えています


昨年末の2~3か月、私のポートフォーリオ(個別株)はインデックスに劣後していたので、今月はそれを取り戻した形です


現在、日本株を64銘柄、米国株(ETF)を2銘柄、投資信託を16ファンド(インデックスのみ)保有しており、個別株評価額が投信評価額の1.5倍あります


圧倒的にリスク資産の割合が大きく、非リスク資産は保有する金融資産の2割程度に過ぎませんが、約10年分の生活費の保有があるため、多少の相場変動では動じないつもりです


NISA


NISAはまだ積み立て投資枠をひと月分買ったに過ぎません
成長枠は今年のどこかで買うつもりですが、3月か8月か9月になるかまだ決めてません
買うだけの余裕はあるし、これまで買って積み上げてきたものもありますので自由に決めたいと考えています


NISAで買うのは、三菱UFJのオルカン一択となります
最近になって、NISAは5年間全て真水で行こうかという気になっています


あるブログで、「年初に満額買って大成功」みたいな発信があって大笑いさせて頂きました
おめでとうございます!!
インデックスブロガーを自称するならもう少し淡々と冷静に発信なさったら?苦笑


市場観測


改めてNISAパワーを感じますね
一部の国民が国際分散投信に向かうだけでこれだけの動力があるのかという
為替の動向を注視したいと思います


今年の株価は日米ともにポジティブ
NYダウは高値を更新しましたが、今年年央あたりで日経平均もバブル時高値を更新するはずです(1年以上前から言ってます)
年末頃には日経平均40,000円台が定着することになるかも知れません


ちょっとインテリぶった人が、市場の動向に対して斜に構えて、「そろそろ下落があ」とか「レイオフがあ」とか「いくらなんでも要因があ」とか「日本株なんて」とか、まあ色々な見え透いた意見があるわけですが、だいたい外れるわけです


但し、来年2025年がリスクイヤー
想像できるだけで、自然災害リスク、米国トランプリスク、ウクライナ及びイスラエル戦争長期化リスク、中国経済リスク等が形になって現れる可能性があります
当然日本もタダでは済みません


対処としては、来年年初くらいにキャッシュポジションを多めにするしか方法はないと思います
未来の予測は至難の業ですが、長期的には慌てず市場から離脱しないことが将来果実を多く得るコツだと思います
我々は市場をコントロールできないという現実を知り、他人の意見に踊らされないようにしましょう


総括


私は、将来の生活にも困ることのない金融資産を持っています
現在住んでいるマンションの評価額(負債無し)とマネーフォワードで管理している金融資産とその他個人年金や生命保険そしてヘソクリを含めると、時価で3億円を超えてきました


私は相続で資産を得たことはなく、これまで紆余曲折はありましたが、全うに働き、そして投資の力を利用しながら一代で築いたものになります


2年前の年末に59歳1か月でリタイアしてから労働収入はなくなり、株式等のインカムゲインとキャピタルゲインのみで現在に至ります


資産管理会社を起こそうかと以前から考えてきましたが未だ検討中です


また都内に移住したいという淡い気持ちがありますが、現在の資産規模では不十分だと考えています


老親と老犬がいますので、しばらく、あと数年は現在の場所に留まり、小旅行と食べ歩き、愛犬との生活を楽しんでいこうと思います

×

非ログインユーザーとして返信する