2024年12月のブログ記事
-
-
-
朝食は代々木公園の近くで、北の丸公園に移動して散歩、その後はランチという計画を作りました ペットも入れる百名店、渋谷区代々木のアームズさんは週末は朝8時からやってます 首都高代々木ICを下りて代々木公園駐車場に車を止め、開店まで時間がありましたので公園内をエルを連れて歩きました 8時になってアーム... 続きをみる
-
今年(2024年)は円高ドル安を予想し年初一括買い付けを躊躇してました 結局今年8月の下落時に成長投資枠を全部埋め、つみたて投資枠はクレカ決済で12月まで継続するに至りました 結果的に、今年は年初一括投資の圧勝ということで、インデックス投資に相場観は無用ということが証明された形となりました (年初... 続きをみる
-
まず、両社について簡単にまとめてみます 日本製鉄(にっぽんせいてつ)は、丸の内に本社を置く日本最大手の鉄鋼メーカー 八幡製鉄源流の新日本製鉄と住友金属工業が2012年に合併し2019年現社名となった 日本国内シェア40%強、世界第4位 USスチールは、米国ペンシルベニア州ピッツバーグに本社を置く、... 続きをみる
-
12月のある日、豊洲で朝食をとろうと車で向かいました ゆりかもめ豊洲駅前の豊洲シエルタワーに車を止めて向かったのがペルエメルさん 開店を待って入りました 8時の開店とともに客でにぎわう人気店です 犬連れは外のテラス席になるのですが、あまりに寒いので持ち帰って車内で食べました さて、曹洞宗の大本山総... 続きをみる
-
毎日(土日はたまに)続けるオンライン英会話の話です もう3年近く日々25分のレッスンを習慣の中に落とし込んでやってます (費用はクレジット払いで毎月6,480円です) 24,000分(400時間)を超えました 今から10数年前に英語の再学習を始めたのですが、英語を必要としない職業を数十年も続けると... 続きをみる
-
元々の認知症(アルツハイマー型)に加え、脳梗塞による半身不随、大腸機能障害という3重苦で1年の闘病を経て2022年末に死亡した母親の納骨・3回忌を行いました 母が死亡した2か月後に亡くなった母の実姉(新潟県で納骨済み)の3回忌もまとめて行おうと声をかけて、川崎市に住む従妹夫婦も呼びました 参加者は... 続きをみる
-
都内に紅葉(黄葉)の名所はたくさんありますが、愛犬家としては犬にも優しいスポットだけが「名所」となります したがって、新宿御苑や六義園、浜離宮恩賜公園等は気になるものの、私はワンコ拒絶の庭園系スポットに行くことはありません また、紅葉が映し出す季節の変化は人の心の情愛の変化にも通じ一縷の寂しささえ... 続きをみる
-
-
-
さて、土肥温泉街に宿泊 もちろんペット可です ひと風呂浴びた後は夕食です ワンコ同伴可能なレストランですが、エルは疲れてケージ内で寝てしまいました 仕出しですがそれなりの味です 私は生ビールと冷酒です ん?真ん中の日本酒名が間違ってますね 旨かった正雪をお代わりしました 最後は、恒例の金目です さ... 続きをみる
-
伊豆半島の西海岸沿いの道を辿りながら南下しています 昼になったのでワンコも可の飲食店を探し、土肥よりも南の堂ヶ島まで向かいました 1軒目はペット可の席が1つしかなく既に使用され入れず、近くの2軒目に向かいましたところスムーズに入れました Caffe&Bar santaさんですが、駐車場完備で店内ワ... 続きをみる
-
老父、老犬がいるので長期旅行や遠距離旅行は無理だと諦めています エルがいるのでペット可の宿泊施設限定で立ち寄り地もペット可を優先しています ペット可の宿泊施設は一般的な宿泊施設に比べると費用は大体1.5倍程度ですが質は劣る傾向にあります また、名のある観光地ほどペットに理解があります 今回は伊豆半... 続きをみる
-
-
-
<金融資産状況> 2024年11月末現在(マネーフォワードMEによる) 安全資産 42,968,515円 (現金・国債等) リスク資産 211,584,778円 (日本株式現物・インデックス投信) 合計 254,553,293円 前月比 ▼4,042,525円 前年比 +30,... 続きをみる